近江の 磨 崖 佛と石仏
車谷不動尊 |
滋賀県には良質の花崗岩が多くあり、そして多くの石仏が存在する
その数は大分や大和の国と並ぶほどである
歴史のことは分からないが、私の住まいする地域は広範に亘って重要な古墳や遺跡が
発掘されることから、古墳時代以降に朝鮮半島からの渡来人が移り住んでさまざまな文化を
伝え・残してきたのではないか
湖南地区には 多くの磨崖佛や石仏・宝塔が残されているのは 当時の権力者の後ろ盾と
人々の信仰の深さを物語るものと思われる
その中で狛坂寺跡磨崖佛はわが国最古(平安初期と言われる)の磨崖佛として、完全な姿を
今に残している
磨崖佛は山の絶壁や巨大な岩肌の面に 線刻や凸に刻む技法で仏像を表したものであるが
なぜに あえて険しい場所に刻まれているのか どのような方法で作成されたのか
深山において 峰入りや読経とうの難行苦行により超人的霊力を体得する修験道とかかわりが
あるのか ただただ 昔の人々の信仰の深さと偉大さを感じ入るのみである
湖 西 地 区 | 湖 東 北 部 |
大 津 地 区 | 甲 賀 地 区 |
湖 南 地 区 | 湖 北 地 区 |
湖 東 南 部 |