大津市 栗原地区の祭事
栗原集落は 比良山系の南端の小高い丘陵地にあり 棚田の美しいところでもある
びわ湖に近い集落は「和邇」「小野」「北浜」「中浜」「南浜」などがある
水分(みくまり:地元ではミズワケさんと愛称で呼ばれる)とは 字のごとく水を配分する
ことであり 比良山系の一つ「権現山」からの水利権・山への入会権などが複雑に絡み合い
上流域にある栗原が神社を配し 神を祀って崇敬したのではと地形をみて想像する
水分神社にも信楽地区で見られたように「宮座」と呼ばれる組織があり これは住民が平等に
氏子として座に属する
座には十人衆と呼ばれる長老10名がおり 全ての祭事に立ち会う
十人衆になるための手順は「氏子入り」「青年会」「賛助会」「小頭」「宮世話役」「氏子総代」
「檀家総代」「氏子神主」を順に努めて初めて資格が与えられる
しかし 十人衆は生涯十人衆であるため 欠員が出て初めて補充される(古老の話)
何度か水分神社の祭事を拝見させていただいたが 祭事参列される十人衆の威厳を感じた
項 目 | |||
祭 事 | 水分神社御田植祭り(6/10) | ||
ひおおぎ祭り (7/6) | 権現祭 峰神社 (7/20) | ||
栗原のお精霊送り・六斎念仏 (8/16) | |||
栗原:八朔 (9/1) | |||
へいと祭 (9/28) | 豊穣祭 (栗原) (9/18) | 御日待ち (栗原) (9/18) | |
新穀祭 栗原 (10/17 | |||
十人衆と開けずの箱 | |||