弥    生  (H20.3)


      弥生三月ともなれば 新しい生命がどんどんと芽生えてくる
      そして 各地で春祭りが行われる・・・・・今年はどんなことになるのか楽しみだ


  3月2日

     西の湖のヨシ焼きを期待して出かけてみたが ヨシ刈りが全体的に遅れており
     今年はいつになるのか分からない
     仕方ないので周辺を散策していたらいろんなものと出会った

                             梅 その1

                             梅 その2

                               梅 その3

                             水仙

                            ガマの穂

                         綺麗になったヨシ

                     村の消防は「乙女?」にまかせて

                   水がむるむとボートの練習にも熱が入る


 3月10日

     昨日はポカポカ天気で浮かれながらのお出かけ

            今年のヨシ焼きは遅れている・・・・・もうすぐ新芽が出てくるのに

                     背中にエンジンを背負い空中高く

                       ピンク色に染まった夕日

                       八幡の水郷に咲く水仙と常夜燈


 春祭り始まる

  日牟礼八幡神社の祭りが15日・16日に開催

                   準備されて神社前に展示された松明

                     左義長造りの準備(各町内で始まる)

                            太鼓祭り

                                太鼓祭り


 春日まつり (別名 雪かきまつり)

               東近江市 妹  3月8日・9日

                                                春日まつりH20 クリックしてください

                            板御幣のお渡り


 3月11日

     朝からウグイスが鳴いていた  静かに近づきやっと写真に撮れた


 3月12日

     今日は4月並みのポカポカ陽気に誘われて近くをブラブラ散策した



土筆も顔を出してきた


雪割り草と福寿草


雪割り草


雪割り草


水に浮かんだ雛人形

 3月18日

  左義長 3/15〜16

  湖国の春を告げる左義長祭りが近江八幡 日牟禮八幡宮にて行われた

                        左 義 長H20 クリックしてください (件数が多いです)


 3月21日

     昨日の春の嵐はどこに行ったのか 今日は汗ばむほどの好天になり一気に春が訪れて
     きました



落ち椿


石山寺の紅梅


なぎさ公園


ミシガンと三上山


石山寺の水仙と梅


開花したヒガンザクラ


シュゼンジカンザクラ

 3月25日

    今日は水口の小さな神社(山村神社)の太太講の祭りを見学した
    祭神に菅原道真公を祭り 毎月の月例祭と年に一度の大祭が今日行われる
    詳細な社伝は伝わっていないとのことですが 昔は日野の豪商が檀家に多かったことも
    あり 盛大に行事が行われ 沢山の寄付を集まっていたようだが 時代とともに若い人に
    引き継がれることがなくなり 資金的にも負担が大きいとのことでした
    珍しい行事でもあります 

                                       太太講H20クリックしてください

                                              御湯の神事


 3月30日

   あいの土山で平安衣装に身をまとった約80人により斎王群行(さいおうぐんこう)の祭りが
   行われた 
   生憎の雨で群行は取りやめになったが 禊の場所から腰輿という輿に乗って会場までの
   行列は行われた

                                                   斎王群行クリックしてください