お火焚き
お火焚きの由来は色々あるようで 近江では太郎坊宮の「お火焚き大祭」は有名で 原則的に11月から
12月にかけて行われるのが通常で「冬至」が近づくに従い 暖のための防火を願ったものが 護摩儀木に
願いを込めて成就を願うように変化してきたのかもしれない
また 菅原神社の「火渡り」は国家安泰 健康成就など祈願したものである
(お火焚きのある行事)
2月 | 火渡り神事 (2/25) | ||
3月 | 比良八講(3/26) | ||
7月 | 三井寺護摩供養 (7/22) | 秋葉神社の火まつり (7/18) | |
8月 | 杣川夏まつりH20(8/16) | 大護摩供 苗村神社 (8/03) | 八王子神社 夏季祭り (7/08) |
11月 | 飯道寺の笈渡式 (11/03) | ||
12月 | お火焚き大祭 (12/6) |