平成19年月4度   卯 月


     今日から4月
     桜の開花情報も各地から聞かれるようになって いよいよ春本番です
     屋外に出て色々な出会いを楽しみましょう 



  ハナノキ

     ハナノキはカエデ科の落葉性広葉高木でハナカエデとも呼ばれる
     湖東町花沢(南・北花沢)には天然記念物に指定されているハナノキの大木が今 
     花が咲いている


     昔 聖徳太子が百済寺を建立され、難波四天王寺を創建するにあたり その瓦を
     蒲生郡石崎山麓の土で良い瓦を作り 難波に運んだ 今 瓦屋寺のある浜野沢は
     その古跡と言われている
     そしてこの時に このハナノキが植えられたとも言われている








 最上踊り

     「最上」とは山形五十七石の最上家のこと
     家督相続の問題が発生し、幕府から所領を没収され 近江大森の地に封じられたが
     その家臣が幕府の重役として取り立てられたことを祝って踊ったことに由来する
     
     今は大森町と尻無町(しないちょう)により別々の日に踊りが奉納される
     「丸に二引き」の紋入りの着物に スゲ笠と日の丸の扇子を持ち 太鼓を中心に輪に
     なって「緩やかに」「ゆったり」と踊る

                                             最上おどり クリックしてください








 山王まつり(4/12〜14
     
     日吉大社の例祭で「山王さん」とも呼ばれる 湖国でも屈指の大祭です
     12日は山上の社から急坂を松明を先頭に御輿を担ぎ降ろす
     13日は「宵宮落し」で御輿を激しく降り落とす
     14日は御輿を祭殿から担ぎ出し 参道を下って御座船に乗せて湖上を渡る
     

                                       山王まつり クリックしてください


 八幡まつり(4/14〜15)
 
      14日:松明祭   15日:太鼓祭
     10mを越す大松明をはじめ大小30本以上の松明を一斉に点火
     今年は良く空気が乾燥しており 付近の木が燃えて消防も大忙しであった

                                   松明まつり クリックしてください


 沙沙貴まつり

                                    沙沙貴まつりクリックしてください


 花に誘われて

 

  希望ヶ丘花緑公園のシャクナゲ

     ここは植樹されたシャクナゲで日本シャクナゲと西洋シャクナゲが混在している
     日光がよく当たる場所なのでもう満開の時期を過ぎている
     注意しないと「マムシ」がでるので少し危険で足元が湿って茂みのある場所には
     立ち入らないことが肝心







  鎌掛谷群生地のシャクナゲ

     ここは低地ながらホンシャクナゲの自然群生地で 群馬県草津に自生するアズマ
     シャクナゲ・ハクサンシャクナゲとともにこの二箇所のみが国の天然記念物に指定
     されている
     ここは鈴鹿山系に抱かれている場所なので地形的にも育成に適しているのであろうか
     今はまだ5分咲き程度である





 ブルーメの丘

     ブルーメ農業公園の建物と菜の花が一体になって美しい
     連休には多くの来園者が訪れて大変混雑することだろう





 アグリパーク竜王

     竜王のこの地区は果物や野菜・花などが栽培されている
     このチューリップ畑は小さいが バックの建物とのバランスが良い
     来年はもっと栽培面積を増やしてもらいたいものだ





 牡丹(もりやま芦刈園)


     これから牡丹の季節です
     もりやま芦刈園には20株程度の牡丹が植えられて 今が見ごろである
     ここはアジサイが有名である





 三上山を望む(希望ヶ丘公園より)


     澄み切った三上山の山頂に 幾筋もの飛行機雲がかかり 池も噴水 
     ハナモモの赤とのコントラストが美しかった





 ハナモモ

     日野地区の奥にある田んぼの隅に丁度満開のハナモモが水を張った田に影を映して
     いる・・・・・ひなびた場所である





 キ ジ


     野生のキジのツガイが餌を求めて田んぼに飛んで来た
     姿を見られないようにしながらカメラに収めたが距離が離れていたのが少し残念
     ここの場所は日野の奥なので自然が沢山残されており 今日は野生のキジを
     三ヶ所で見た非常に警戒心が高い