平成26年12月度 師 走
早くも12月となりました
1月に乗り換えた車も18000キロを超えてしまいましたが タイヤは冬用に履き替えて
冬への対策もOKです 新鮮で 記憶に残るような対象を求め まだまだ元気に動き回ります
12/30
迎春準備完了 石山寺
![]() |
![]() |
![]() |
12/23
伊庭内湖周辺
![]() 大同川にオイル漏れ オイル除去作業 |
![]() 水 車 |
![]() ヨシ 松明用? 西の湖 |
12/21
みさき公園 早くも菜の花見頃
![]() |
比良山
![]() |
12/19
大雪の続いた晴れ間を縫って湖北に出かけたが
サギが舞い上がる瞬間
![]() |
![]() |
マキノのメタセコイアに雪が被っているのを期待したが雪は無し
![]() |
オオワシは食事の後で動かず
![]() |
12/14
今年最後の北びわこ号
![]() |
![]() |
冷え込み厳しく蜃気楼発生
![]() |
来年の火まつりへモニュメント交換 勝部
![]() |
早くも巨大門松 能登川
![]() |
12/13
京都 祇園 事始め
京都 祇園 事始め (12/13)
![]() |
今 夕方より天候は荒れ模様の雰囲気
![]() |
12/10
オオワシ 獲物を狙い飛び立ち ブラックバスを捕獲した
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コハクチョウの飛び立ち
![]() |
![]() |
12/9
今日は湖北方面は時雨れ模様 虹が綺麗な半円形となって見えた
![]() |
12/8
冷え込みで琵琶湖と比良山の間に雲海発生
![]() |
あまりの寒さにヒヨドリも動き鈍い
![]() |
12/7
伝統行事「八日汁」 蒲生堂
一晩煮込んだ味噌大根で書生をおもてなし
八日汁 (12/7) クリックしてください
![]() |
12/4
柿の映える店
![]() |
生粉打ち 作美
信楽の山奥にあるそば屋さん
余所でそばを食べては 口に合わず失敗したと 月に最低2度は必ず尋ねる店
最近は口コミで遠方からの来店も多いが そばの香り・こし・粘りなど申し分なし
本日頂いたそばは格段に美味しかった(打ち方が少し変わったようだ)
![]() 店内の様子 |
![]() もりそば |
![]() もりそばアップ |
![]() そばがき |
![]() そばがきアップ |
12/2
比良山に初冠雪 人工スキー場も整備進む
![]() |
四季桜
![]() |
12/1
久しぶりに西の湖に行ったらミサゴとチョウゲンボウに出会いました
![]() ミサゴのホバーリング |
![]() チョウゲンボウ |
今月の目次写真
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |