師    走 H20/12


                今年も一ヶ月をきりました
                 一日一日がとても早く感じます 何をして過ごしているのか恥ずかしい限りです

                昨年から始まっていた景気後退も 10月を過ぎた頃から本格的になって 大変な事態に
                なってきました
                数学の世界が経済に持ち込まれ ありもしないことに投機が行われ 地球が破壊するのでは
                と錯覚するくらいの破綻が始まってしまいました

                庶民には耐えしのぐことしかないのでしょうが ボンボンの総理には体でその危機感は全くない
                のでしょうね

                道路やダムも必要ですが 命を大切にする政策を真剣に 取り組んでほしいものです


 12/04

 秋も終わりに近づいた朽木渓谷


 切干大根干し

  昔ながらのワラで結んでの作業



 大根干し 米原:磯にて 


 突然の雨後の虹


 街路樹で昆虫やクモを探す「コゲラ」


 12/08

 伊吹山初冠雪

    いよいよ冬の到来


 オオバン

   全身黒でくちばしと額が白


 飛行船(ダイワハウス号)

    今日は岸和田から豊川へのフライト(琵琶湖上空を飛行中)


 12/12

 大豆の収穫と野焼き



 大きなフナを捕らえたサギ

   70分以上も同じ場所で獲物が近寄るのを待ち続けた「サギ」が30センチはあろうかと
   思われるフナを捕らえた
   鳥も撮影する人も忍耐 忍耐


 珍しい「ヘラサギ」の獲物獲り

   クチバシを水面下に忙しく動き回って獲物を狙うが上手く取れない


                                        ヘラサギ  クリックしてください




 コハクチョウの作る「ハートマーク」

    長いこと寝ていた二羽のコハクチョウが突然起き出して少し動き回ったあと
    このようなポーズをとった
    少し遠かったのが残念




12/14

 赤穂義士祭り

   12月14日は赤穂義士の吉良邸討ち入りの日
   赤穂では数多くのイベントが行われて義士祭りに花をそえた
   

















 神戸ルミナリエ

   毎年資金難で開催が心配されていたが 今年も盛大に行われて会場に到着するまで
   厳重な警察のコントロールで 一時間以上もぞろぞろ歩いてやっと見ることができた









 古老柿(コロカキ)
     
    京都府宇治田原地区では正月用に使う 伝統の「コロ柿」作りが盛んに行われている

                                        コロ柿 クリックしてください



 12/20

 出島の灯台

   堅田にある全国的にも珍しい木造の灯台
   明治八年に作られた高床形式の灯台で 支柱と四本の柱で支えられ 高さ7.8メートル
   頂部に火袋がある


 沈む夕日に比叡山の頂が輝く



12/22

 野洲川河川敷で行われた自転車競技

     関西での競技は盛んだそうで各ステージを優秀な成績を残すと世界大会に出場できる
     権利が得られるそうで 参加選手は全国から集まっているそうです
     今日は快晴だったので雨の中で 泥んこになって競技する写真が撮りたかった


12/27

  平年よりも15日くらい遅れた初雪
  三上山もうす化粧である

 チュウヒ

   今日は早朝より草津湖岸の志那へ出かけ コハクチョウがそろそろ飛来してこないか
   確認に出かけたが その気配なし
   今年は全体的に渡り鳥の飛来数が少ないようだ
   湖北に出かけないといけないのかな・・・・・・・・

   帰り道にチュウヒが枝に止まっていたのでパチリ



12/28

   来年の甲子園を目指して

     雪の降った日に高校球児たちが栄冠を目指してランニング


 夏の賑わいの名残 


   草津水生植物公園前の沼地で夏に楽しませてくれたハスの残骸が北風に吹き寄せられて
   大きな固まりとなって残っている