令和7年3月度 弥 生
3月になっても寒暖差の激しい日々が続いており体調管理の難しいです
大船渡市を中心とした山火事の鎮火はなかなか進まず 雨や雪による天の恵にたよるしかない現状に怯えます
3月11日は東北地方を襲った大津波による被害を受け 今度は山火事です
今回の山火事は雷や乾燥による自然発火とは思えず 焚火等による人的災害が考えられるが断定はできません
いずれにしても行動には油断はできません
三月度の写真掲載は8日も経過してからですが サボっていたわけではありませんが 兎に角おくれました
6日に 奈良 二月堂のお水取りの撮影に出かけましたが カメラ撮影許可の場所が分からず 地理不案内でウロウロすると
車の事故を起こしかねないので写真も撮らずに引き返しました 準備不足でした
108日間も湖北に滞在していたオオワシも本日北帰行した たくさんの人々を楽しませてくれてありがとう
3/22
西の湖 ヨシ焼き
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
西の湖 舟遊び
![]() |
![]() |
3/21
身近な野鳥たち
コゲラ
![]() |
![]() |
ツグミ
![]() |
![]() |
ルリビタキ
![]() |
![]() |
ヤマガラ
![]() |
![]() |
ジョウビタキ
![]() |
![]() |
シロハラ
![]() |
![]() |
シジュウカラ
![]() |
![]() |
オオジュリン
![]() |
![]() |
![]() |
3/16
左義長 宮入
![]() |
![]() |
![]() |
3/14
ユキワリイチゲ
滋賀県下で唯一の群生地ですが 小さな笹が生えるなど少し荒れてきたようで少し心配
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3/13
ヨシカリ
![]() |
3/12
雪 割 草
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3/11
ネコヤナギ
昔は何処でも見られたが 今は探さないといけない
![]() |
![]() |
水 仙
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3/9
伊吹山山麓を走行する新幹線
![]() 上りと下りの新幹線がタイミングよくすれ違う |
![]() 引退したT4型車両を引継ぎT5型車両が線路点検で引き続き走行 |
![]() ディズニーとコラボの東海道新幹線 N700A |
3/8
オオワシ
オオワシの北帰行が遅れている 8日は風が強く北帰行は明日位になるか? たくさんのカメラマンが強風の中見送りに来ておられた
![]() |
![]() |
![]() |
ヒシクイ
![]() |
![]() |
節分草
米原市 大久保地区長尾護国寺の節分草
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
福寿草
![]() |
![]() |
カワアイサ
![]() |
![]() |
今月の目次写真
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |