令和6年11月度 霜 月
朝晩の冷え込みが体に応えます
台風21号の影響で日本列島は月初めから雨模様です
どうも日本列島は四季が無くなり 二季になったようで 色んな生体が変化して 所により桜が開花しています
また この時期に見られる「皇帝ダリア」の花が全く見られません
お互いに体調管理を怠らないようにしなければなりません
11/29
湖北の野鳥
![]() カンムリカイツブリ |
![]() カワアイサ |
![]() マガモ |
![]() ミサゴ |
11/28
オオワシ
27年連続で湖北へ飛来しているオオワシを始めて撮影に
オオワシとの距離約400メートルで 私のチャチなレンズではピントが合わないが 紅葉をバックに また ミサゴ他とのバトルの様子が撮影できたので良しとする
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11/26
教林坊
![]() |
![]() |
日野 本誓寺
![]() |
![]() |
![]() |
11/25
我が家の干し柿 約30個
![]() |
ドクターイエロー
後 何回見れるでしょうか
![]() |
三上山 標高432メートル
![]() |
本日の雲模様
![]() |
![]() |
11/24
朝 7時に虹が出ていた
![]() |
11/19
湖南三山の紅葉 全山紅葉にはほど遠い位である
長寿寺
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
常楽寺
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
善水寺
![]() |
![]() |
![]() |
11/17
日野CC 前の紅葉
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11/15
タテハチョウ
![]() |
11/9
ダリア
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11/5
ドクターイエロー上り
![]() |
11/4
フキの花にキチョウが密を吸いに来てた
この時期にキチョウが多く見られるのはやはり温暖化の影響か
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() キタテハチョウとキチョウ |
セセリチョウ
![]() |
![]() |
![]() |
11/3
コスモス
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11/1
四季桜
![]() |
![]() |
フヨウ
![]() |
![]() |
四季フジ他
![]() |
![]() ポンテデリア |
今月の目次写真
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |