令和6年10月度 神 無 月
やっと朝夕涼しさを感じる季節になりましたが 先月の猛暑で祈願の頃に満開となる「彼岸花」の群生はまだみられません
気候も随分と変化し植物も敏感に変化を感じています
この先 こうした状況が続くのでしょうか? 長期予報ではこの冬は寒いとの予報で 被災に遭われ復興がままならない能登半島地方の
皆さんの生活が心配されます
10/24
野生のイノシシ親子
![]() |
10/23
![]() 四季フジ |
![]() ヒマワリ |
![]() ブルーアマリリス |
![]() ヨメナ |
![]() アスター |
![]() ホトトギス |
![]() ホトトギス |
アキアカネ
![]() |
10/21
シュウメイキク
![]() |
![]() |
![]() |
10/19
コスモス畑
![]() |
![]() |
住宅街にソバ畑
![]() |
キ ジ
![]() |
10/12
まだ ヒガンバナは満開とならず
(関ケ原のアサギマダラの飛来を期待して出かけたが 夏の日照りでフジバカマが生育不良で期待出来ず 近場をウロウロするも成果得られず)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コスモスもチラホラ
![]() |
![]() |
稲の竿掛け風景
![]() |
お稚鮎を狙うサギ
![]() |
10/1
ヒガンバナ
![]() |
![]() |
![]() |
ソバ畑
![]() |
![]() |
![]() |
今月の目次写真
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |