菩提寺 西応寺
菩提寺村は菩提寺山の中腹に大きな寺院を抱えていたが 信長の兵火で焼失
西応寺は現在真宗大谷派であるが改宗する前の宝塔などが残されている
![]() 五重石塔 (韓国で造られた新しい石塔) |
![]() 格狭間に庭の孔雀を刻む |
![]() 塔身軸部に舟形を彫り蓮華座に坐す四方仏を刻む |
![]() 新しい十三重石塔(昭和59年) |
![]() 寄せ集め塔 |
![]() 寄せ集め石塔 |
![]() 寄せ集め塔 下部から 宝塔の塔身 五輪塔の塔身 宝篋印塔の笠 五輪塔の宝珠 |
![]() 寄せ集め塔 |
![]() 寄せ集め塔 |
![]() 寄せ集め塔 |
![]() 庭園内にある石燈籠 |
![]() 石仏群 |
![]() 宝塔の基礎を手水鉢に転用 |