滋賀県下の太鼓橋


         社寺に架かる橋は 神様や参詣者の通り道として存在しているが 特に太鼓橋は 神様の通り道として
象徴的な存在を示す                                        
          今までに 祭や石造宝塔:宝篋印塔を取材する中で 滋賀県下に現存すると思われる太鼓橋を撮り溜め
たものです                                              




   太鼓橋と桁の違い

 太鼓橋 桁 
 



 






 地区区分  地  域                        市   町   村   名
 湖 南  大津地区 大津市(大津・志賀・堅田)
     
   南部地区 草津市・守山市・栗東市・野洲市(野洲・中主)
     
   甲賀地区 湖南市(石部・甲西) 甲賀市(甲南・甲賀・信楽・水口・土山)
     
 湖 東  東近江地区 近江八幡市(近江八幡・安土) 東近江市(蒲生・八日市・永源寺・五個荘・湖東・愛東・能登川) 蒲生郡(日野・竜王) 
     
   湖東地区 彦根市・愛荘町・(愛知川・秦荘) 犬上群(甲良・多賀・豊郷)
     
   湖北地区 長浜市(長浜・浅井・びわ・湖北・虎姫・木之本・高月・西浅井・余呉) 米原市(伊吹・山東・米原・近江)
     
 湖 西  高島地区 高島市(安曇川・今津・ 新旭・マキノ・朽木)