水無月祭


                                                                   H28.07.24
                                                                   蒲生 大塚


                   各地で行われている「水無月祭」はそれぞれ特色があって面白い
                   大塚では ため池の中に祀られる「弁天さん」へ蛇に見立てた茅の輪を 当番の村人がため池を泳いで運んだ
                   とのことであるが 現在は橋が架けられており その風習は見られなかった





 
材料の青竹


 
チガヤ


 
御神木へ供えられたお神酒・洗米・塩


 
神主を囲んでお神酒を頂く


 
青竹をバシバシと折りながら円形に


 
チガヤを巻きつける


 


 
出来あがった茅の輪を塩で清める


 
野神さんの御神木に供える


 
一同参拝


 
神主が茅の輪くぐり

 
茅の輪くぐりすると輪を倒す


 
妙厳寺参道で同じ動作


 


 
三回茅の輪潜りすると輪はナタで切られる


 
弁天さんを祀る祠へ運ぶ


 
茅の輪は祠を巻くように置かれ全員で参拝