菌神社例大祭
H25.05.05
栗東市中沢 菌神社
菌神社(くさびらじんじゃ)は 竹田折命(637年頃)が料田に田植えをしようとしたところ
一夜にして菌(キノコ・クサビラ)が一面に生えたという由来の神社
5月5日の例大祭で ジャコ(雑魚)のナレズシが御神饌として供えられるジャコは小鮎・ハスなどが
用いられていたが 量を確保する上で 現在では子持ちワカサギが使用されるようになている
半年前から漬けるふなずしと違い ジャコは祭りの10日前に本漬けされる
本日は神事のあと 子供御輿が町内を渡御する
神社拝殿ではジャコズシ・赤飯での直会が行われた
ジャコの本漬け (4/25)
塩漬けされていたジャコを一度塩分を取る |
七段に漬け込むために小分けする |
漬け込み作業(米とジャコを交互に) |
祭り本日(5/5)
神 事 |
湯立て神事 (周りに子供たちが集まって熱湯を浴びる) |
弁財天へ渡御する一行 |
弁財天での神事(神事のあと 御輿は町内を練る) |
ジャコのナレズシ |
直会の為の準備 |
神職を囲んで直会ナレズシを食す) |
菌神社 |