オコナイ 小佐治

                                                H24.01.09
                                                甲賀市 小佐治 安楽寺

         甲賀市 小佐治はもち米産地日本一の集落である
         山間にこじんまりとした安楽寺があり 文久二年(1862)建立の常夜燈が境内にある

         ここのオコナイの特徴は13歳前後の子供の額に僧侶が「ベットウ」を押す (市原のオコナイでは参列者全員
         に押していた)また 僧侶の読経の合間に「ダンジョウ(乱声と字をあてダイジョウ:ライジョウと呼び名はさまざま)」
         の掛け声により一人の世話役が両手で激しく戸板を叩く 栗東の走井のオコナイや市原のオコナイなどではハゼ
         の木で堂内の床を激しく叩く
         これは 神仏を招くための魔よけの儀式とされる
         祭壇には鏡餅を十字に絞り木に吊るしたものと シキミ(樒)の枝に餅を飾ったものを吊るし 飾り餅(鏡餅と小餅)
         を飾る
         直会の後 参列者は柳の木に結んだ牛王宝印札(ごおうほういん)と「お下がり」を頂いて帰る

         「オコナイ」の行事はその殆どが天台寺院に於いておこなわれている




祭 壇



牛王宝印札



僧侶による読経



僧侶の「ダンジョウ」の合図で戸板を激しく叩く



僧侶により子供の額にベットウを押す



直会の様子



直会に出された煮物(ウスアゲ・コンニャク)



お下がりで頂いた品