白鳥神社「まんどう」 

        
                                               (東近江市市原野 H19・8・15)



                  この地方は奈良東大寺の荘園があったために 東大寺の万灯会がこの地に伝わり1200年前から
                  引き継がれている「まんどう」といわれる
                  数え年7歳から15歳までの子ども達が主役で 15歳になると「あがりたいまつ」と呼ばれ 直径1・5メートル 
                  長さ2メートル超の大たいまつが出る
                  今年は2名の該当者があり 大小20数本のたいまつが集落の「堂屋敷」と呼ばれる
                  広場に山の中腹から担ぎだされ 火の付いたまんどうは激しく燃え さらに 大きなウチワで煽るため 夏の
                  夜空を火の粉が舞い盛大な「まんどう」となった





まんどうが行われる市原野集落と 点火されたたいまつが 担ぎ出される農道



白鳥神社での神事



松明に点火する



点火されたたいまつを広場に運ぶ



広場の入り口では 鉦・太鼓が打ち鳴らされる



親に手伝ってもらい「たいまつ」を運ぶこども 左は鉦・太鼓を打ち鳴らす村人
  



たいまつを担ぎ広場に集まる



今年15歳になる大地さんの大たいまつ



同じく15歳になる雄介さんの大たいまつ



ウチワで扇ぎたいまつを盛んに燃やす たいまつを支える人にはホースで頭から水を切れることなくかける
 



広場は火の海となる