津島神社  祇園祭り (花ばい)
                         
(八幡神社)

                                                    H21.07.07
                                                    水口市 和野


          応神天皇を祭神とする八幡神社 境内に津島神社あり
          平安中期の康平5年(1062)以来 佐治氏の領土として統治されたとある
          神社創建時期は確かではないが 神社什器の六角釣灯篭に室町中期 宝徳二年(1450)の銘があって 
          そのころの創建と思われる

          祇園祭り(花ばい)は本殿と拝殿の間に町内の各組ごとに立てられ その前に湯立て用の釜がおかれている
          巫女による神楽舞のあと 花一本ごとにお払いと湯立てを丁寧に清めの神事を行った後 拝殿前で子供たち
          による花ばいが行われる
          花にはお金の入った袋もあるが ほとんどはオモチャや筆記具などであるが 花は大変キラビヤカで豪華である

          なお 猿害防止のため通常は本殿および拝殿の周りは電気柵や金網に囲まれている