令和2年年6月度 水 無 月
衣替えの季節となりました
6月1日より新型コロナウイルス対策の規制も少し緩和され 行動の自由が許されてきましたが
第二次・第三次の発生が大変怖い気持ちでいます
「三密」を避けながらの行動に努めたいと思います
例年ならこの時期は「チュウヒ」や「ハヤブサ」などの猛禽類を楽しむことがができるが 今年は どちらも見ることができない
特に「ハヤブサ」は心無い人がドローン空撮を行ったようで 危険を感じて巣を放棄したようである
6/30
ユリとアジサイ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
淋しいヒメボタル
沢山のカメラマンが待機していたが この場所はまだ時期が早いようだ
![]() |
![]() |
6/27
夏椿
![]() |
6/22
ヒメボタル
![]() |
![]() |
6/20
大賀ハス 一輪開花
![]() |
イトトンボ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6/17
今年初のヒメボタル 境内の脇に道路あり 結構な車のライトが容赦なく入る ホタルは出始めである
![]() |
6/16
![]() |
![]() |
6/10
八チョウトンボ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6/9
サツキ庭園
![]() |
![]() |
6/8
青もみじ
![]() |
昨夜のホタル
![]() |
6/6
麦初穂祭
![]() |
6/4
今年初のホタル (合成写真:実際のホタルの数は約20匹)
![]() |
奇麗なバラ園であったが イノシシが畑を根こそぎ掘り起こし無残な姿となり 残された僅かなバラである
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6/3
![]() |
![]() |
![]() |
6/2
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今月の目次写真
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |