平成31年3月度 弥 生
暖かいものの雨の多い3月のようです
今年は 梅の開花が少し遅い気がする (冬は寒かったが夜間の冷え込みが以外となかったからかな?)
3/29
ベニマシコ
|
ヨシ焼き
![]() |
3/28
イカリソウも咲き始めた
![]() |
3/27
カタクリ
カタクリ
![]() |
3/20
ベニマシコ
![]() |
![]() |
![]() |
3/19
今年もチュウヒ健在
![]() |
![]() |
ツクシが一斉に見られるようになった
![]() |
3/18
カワセミと鵜
|
サギと鵜
![]() |
3/17
左義長
3/16~3/17は左義長
生憎の雨模様 本日 午後8時より奉火であるが 引き上げた
![]() |
![]() |
![]() |
3/12
近場で見る花
![]() シュンラン |
![]() コミヤマカタバミ |
![]() ジンチョウゲ |
![]() オオイヌノフグリ |
![]() サンシュユ |
![]() 菜の花 |
![]() アセビ |
3/10
ユキワリイチゲが見ごろとなりました (今日は寒かったので花弁がつぼんでいました)
![]() |
![]() |
![]() |
3/6
いなべ梅林
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3/5
昨日 山王祭 神輿上げ神事があり 湖国はいよいよ春祭の賑わいになる
余談ながら 車のリコール案内が届き 急遽部品の取り換えに行く (軽車で117000キロオバー)
![]() シュゼンジサクラが開花しだした |
3/2
稲荷神社 火まつり
稲荷神社 火まつり (3/2)
![]() |
季節の花
![]() 座禅草 |
![]() |
![]() カンアオイ |
![]() バイカオウレン |
![]() マンサク |
![]() ツルリンドウ |
猿に似た木のコブ
![]() |