平成30年9月度   長  月



              大風21号まで発生した8月最終日には 当地でも激しい雷雨となり 吉見のJR高架下のアンダーパスは冠水し 一時通行不能となった
              自宅前の水路も溢れ住宅地へ流れる被害が出た
              週末は強い大風21号が近畿直撃の構えを見せており 当分注意必要である




9/28

   猛烈な台風24号が迫る前 快晴に恵まれたので亀岡の雲海を偵察


 


 


 



   ススキの柔らかい穂


 



9/27
   ミサゴ


 


 


 


 



   豪快に跳ねるスズキ


 



   ダルマ太陽 残念ながら下部に厚い雲で見られず


 




9/22


 


 


 


 


 


 


 


 


 




9/20
   タカの渡りのシーズンなのに「渡り」見られず

     変な雲の様子


 
一ヵ所で雲が渦巻く


 
放射線状に伸びる


 
飛行機雲でなく雲が巻く



   見慣れないキノコ


 


 



   蜘蛛の巣にカマキリが飛び込み エサと近づく蜘蛛が逆にカマキリの餌になる


 


 



   ツバメ


 


 





 




9/17
   彼岸花とアゲハ蝶


 


 



   田んぼアート


 
信楽高原鉄道


 
田んぼアート



   贔屓のオソバ


 


 



9/9

今日は時間に追われて移動

   高時川の鉄橋を渡るSL北びわこ号


 


 



   伊吹山の裾を走るドクターイエロー 山頂付近は厚い雨雲に覆われる


 


 



   コウノトリ
     二羽が二カ所に分かれてエサを食べていた 


 


 



   泉神社湧水 
      伊吹山からの湧水で味が「まろやか」 遠方から水を求めて多くの方が訪ねる


 


 


 



   醒ヶ井は彼岸花が咲いていた


 




9/8

   ホテイアオイ


 



   サギ


 


 



9/2

   ドクターイエロー こだま検測(下り)


 


 



9/1

   長浜にコウノトリ 


 

  


    昨夜の雷雨で側溝あふれる