平成30年5月度 皐 月
真夏日を思わせる気温に 行楽地はどこも人出一杯
「ビワイチ」 自転車で琵琶湖一周(200キロ)するのが盛んになっていますが 自転車専用道路がなく車が多いので
とても危険に感じる
若い時に 四国一周や東京までの自転車旅行をしたことがあるが 当時と比べても車の通行量が比較にならぬほど多い
双方くれぐれもご用心を・・・・
5/30
京都芸術花火大会
京都淀競馬場で行われた 入場料が高額のため 約3.5キロ離れた場所より撮影 風下で煙幕で花火かすれる
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5/27
C56形蒸気機関車(愛称:ポニー号)最終運転
多くの鉄道ファンが集まっていたが 蒸気も黒煙も吐くことなく あっけないラストラン 最後のサービスが欲しかった
![]() |
![]() |
5/26
フクロウ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5/24
今日の野鳥
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5/23
餌を受け取る為に 90度反転
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5/22
ハマヒルガオとバラ園
![]() ハマヒルガオ |
![]() 守山バラ園 これから3年ほど改修のため休園 |
![]() 守山バラ園 |
チュウヒ
![]() 巣材運び |
![]() チュウヒとトビのバトル |
![]() 同 上 |
5/20
アジサイの映える季節へ 自宅
![]() |
飛行機雲 名古屋方面から大阪・岡山への航路
![]() |
5/19
![]() 上り ドクターイエロー (愛知川鉄橋) |
![]() 近江鉄道 |
遡上
![]() |
|
アマサギ
![]() |
![]() |
5/17
ハヤブサ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5/14
御供人行列
![]() |
棚田
![]() 仰木 馬蹄形の棚田 |
![]() 畑の棚田 |
![]() 畑の棚田 |
5/13
御田祭 老杉神社
![]() |
5/12
鯉の産卵 (自宅前の水路)
![]() |
![]() |
5/11
あお紅葉 石山寺
![]() |
![]() |
和束町の茶畑
![]() |
![]() |
![]() |
5/9
以前より気にしていたシャガの群生地を訪ねた (綾部市)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5/6
足伏走馬 賀茂神社
![]() |
![]() |
5/5
小槻神社祭礼
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5/4
御崎神社の火まつり
![]() |
![]() |
![]() |
5/3
鍋冠まつり
鍋冠まつり (5/3)
![]() |
5/1
弓削の火まつり
![]() |
![]() |
安曇川の祭りを訪ねたが開催日変更及び流鏑馬なしなど時代の流れ
マキノ メタセコイアの新緑眩し |
![]() 高時川堤防のコイノボリ |
![]() |
![]() 蜜を求めて アオスジアゲハ |