平成30年4月度 卯 月
今年の冬は異常気象で雪も多く とても寒いものでしたが 3月下旬には夏日を思わせる気温となり
各地の桜開花は例年よりも一週間は早く 東北地方の開花情報を既に聴いております
何事も一度に起こると対処の方法が分からなくなります
自身の行動も昔のように機敏さがなくなり また 粘りも衰えたようにも思えますが無理のない程度に
ボチボチと前へ進みたいと思います
4月は春祭が各地で行われます 楽しみではありますが大変迷うところです
4/30
野洲川を渡るお神輿 八坂神社例祭
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4/29
雄琴祭り
雄琴祭り (4/29)
![]() |
明日は満月 (月齢13:中潮)
![]() |
4/28
![]() サギ 意外とガリガリ |
![]() 巣材運び |
![]() 餌のネズミ |
4/27
菩提寺 西応寺庭園
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4/26
室生寺 しゃくなげ
室生寺のしゃくなげ
![]() |
4/24
北比良の春祭 : 樹下神社・天満宮 (4/22)
![]() |
4/22
チュウヒ 餌の受け渡し (今年初めての写真・・・後ろ向きが残念)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
巣材運び
![]() |
![]() |
ト ビ
![]() |
4/21
急激に気温上昇
![]() アメンボ |
![]() オタマジャクシ |
![]() ハンミョウ |
4/20
イワウチワを探しにでたが 発見できず
![]() ノウルシ |
![]() ノウルシ |
![]() 大根の花 |
![]() 群生するイワカガミ |
残雪
![]() |
4/17
山野草他
![]() チゴユリ |
![]() |
![]() 水バショウ |
![]() シャガ |
![]() イワカガミ |
![]() |
![]() マムシ草 |
![]() 一輪草 |
![]() ホウチャクソウ |
![]() 山吹 |
![]() 八重桜 |
![]() 花? |
![]() 椿 |
![]() 一輪草 |
4/16
ドクターイエロー
![]() |
花
![]() エビネ |
![]() レンゲ |
祭り
4月14日(土) 15日(日)は各地の祭りが重なる また 行っても行事が人出不足により中止となった所あり
生憎の雨ではあったが 数か所回ったが整理追いつかず
五箇神社(宮荘) 五箇祭り (4/14 -15)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
御上神社 御遷座1300年記念奉祝祭 (4/15)
御上神社奉祝祭 (4/15)
![]() |
大城神社 春祭 (4/14-15)
大城神社 春祭 (4/15) 五箇荘
![]() |
竜田神社 春祭
竜田神社 春祭 (4/15) 五箇荘
![]() |
4/13
下駒月 春の大祭
下駒月 春の大祭 (4/13)
![]() |
4/12
山王祭 午の神事
山王祭 午の神事 (4/12)
![]() |
トビの巣材運び
![]() |
カワラヒワ
![]() |
![]() |
チュウヒ
![]() トビとチュウヒのバトル |
![]() 同上 |
![]() チュウヒ 巣材運び |
テン
![]() |
4/11
産卵のため岸に集まるモロコ狙い
![]() |
![]() |
![]() |
ミツバツツジ
![]() |
![]() |
4/10
今朝は少し濃い霧
![]() |
![]() |
4/9
寒かったがチュウヒはよく出た
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
シジュウカラ
![]() |
4/7
最上おどり
![]() |
![]() |
![]() |
羽田祭
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
信楽 畑のしだれ桜
![]() |
![]() |
![]() |
信楽 ミホミュージアムのしだれ桜
![]() |
![]() |
4/6
近場の花
![]() シャクナゲ |
![]() タンポポ |
![]() ハナモモ |
![]() ハナモモ |
桜も散ってしまった
![]() |
近場のスミレ (品種多い)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イカリソウ
![]() |
![]() |
![]() |
4/5
福井:味真野の一本桜
桜の種類:エドヒガンで、高さ約15m、幹回り約3m、枝張り:南北約17m、東西に約20m、樹齢:約150年
校庭の中心部にあり授業のある時間帯は立ち入りできない
![]() |
![]() |
![]() |
昼は福井の蕎麦
![]() |
4/4
岐阜 天空の茶畑
![]() |
![]() |
![]() |
岐阜:大津谷公園 桜
![]() |
![]() |
いび茶畑
![]() |
4/3
山王祭 大榊神事
山王祭 大榊神事 (4/3)
![]() |
チュウヒ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4/1
椿神社流鏑馬
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
八幡堀近辺の「飛び出し坊や」
![]() 丁稚とび太 |
![]() ロープウェ―伊とび太 |
![]() 学生服とび太 |
![]() 船頭とび太 |
![]() あゆ屋とび太 |
![]() 鶏肉屋とび太 |
![]() トリミングとび太 |