平成28年5月度 皐 月
4月末から続いた祭もやっと落ち着き HPを更新することとなりました
祭が集中することは毎年のことですが 更新の遅れに関しては 今年は特に異常な気がします
(年齢を重ねることによる体力の低下と 集中力の欠如なのでしょうか?)
無理することなく 今 自分が出来る範囲内でコツコツと取り組むことにしております
周囲を見渡せば 田圃には水が張られ田植も終わったところが殆どで 水面に映る「鯉のぼり」や山影が
心を和ませてくれますが こうした風景も「太陽光発電パネル」が所構わず設置されて 風景を台無しにしています
時代の流れとは云え 秩序が無いのが残念です
今月は野鳥たちのヒナが孵る時期にもなりますので 少し趣向を変えてみたいと思っております
5/27
スイレン
![]() |
![]() |
5/25
カキツバタ
![]() |
![]() |
![]() |
5/24
チュウヒ 餌の受け渡し 幼鳥が大きくなったのか 餌の渡し頻度が多くなったようだ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5/22
琵琶湖ヨットレース
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハマヒルガオ 見頃
![]() |
![]() |
![]() |
ゴイサギ
![]() |
5/21
ハヤブサの巣立ち (多くのカメラマンが早朝より この瞬間を待っていた 一羽のみの巣立ち)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5/17
カイツブリ (この池にはエビが多く 親が頭や殻を上手に取ってヒナに与えている)
![]() |
![]() |
![]() |
5/15
牛まつり
![]() |
5/14
チュウヒの空中での餌渡しと巣材運び
受渡しは一度目は失敗するも二度目めは成功 (餌はネズミのよう)
![]() オスが上から餌を落とす |
![]() 受取り失敗 |
![]() あわてて追うもダメ |
![]() 二度めの挑戦 |
![]() 受渡し成功 |
![]() 巣材運び |
ヨシキリが大きな口を広げて鳴く
![]() |
5/12
ハヤブサ
久々のハヤブサ ヒナが4羽孵っていて随分大きく成長していたが 体力のない1羽は仲間外れの様 (遠いので証拠写真)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5/9
和邇祭り (5/8)
和邇祭り (5/8)
![]() |
豊年踊り (5/5)
豊年踊り (5/5)
![]() |
すし切り祭り (5/5)
すし切り祭り (5/5)
![]() |
長刀まつり (5/5)
長刀振り (5/5)
![]() |
83年ぶりに復活した大宝神社のサンヤレ踊り (5/4)
サンヤレ踊り (5/4)
![]() |
大宝神社祭礼 (5/4)
大宝神社例大祭 (5/4)
![]() |
山之上ケンケト祭り (5/2-3)
ケンケト祭り (5/2-3)
![]() |
弓削の火まつり (5/1)
弓削の火祭り (5/1)
![]() |
油日まつり (5/1)
油日祭 (5/1)
![]() |