平成27年3月度 弥 生
先月末に東北海道へ出かけたが気候の違いを身を持って感じた
また この季節 日本の風景を尋ねる東南アジアからの旅行者の数にはビックリ
普通乗用車一台分に相当するような高価なカメラを持ちこんでの撮影風景にも 貧富の差
を痛感 どんな写真の出来であったのであろうか?
3/28
思いのほか やつれている アオサギ 餌の小魚多いのに?
|
![]() |
3/27
ウグイス 鳴き声聞こえるも姿なかなか見えず
![]() |
![]() |
コゲラ
![]() |
![]() |
カワセミ 恋の季節もその気配なし
|
![]() |
コサギ 小魚狙うも収穫なし
![]() |
![]() |
牛ガエル ? あまりの暖かさに日光浴・・・
![]() |
3/26
桃・梅・カタクリ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3/25
姫路城 天守閣保存修理完成記念 ブルーインパルス祝賀飛行(テスト飛行)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3/24
ツバメ飛ぶ
![]() |
3/23
ハヤブサ
水害の復旧工事も終わってハヤブサの所へ行けるようになった
|
|
|
![]() |
ウ ソ
![]() |
3/22
斎王群行 遥か1300年前の平安絵巻 国唯一指定の垂水頓宮までの群行
斎王禊の儀式 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 斎王群行 |
3/21
春ですね
|
![]() |
![]() |
3/12
トワイライト エキスプレス 最後の運行 北海道行き
![]() |
3/8
春日まつり 東近江市 妹
![]() |
![]() |
![]() |
3/4
トワイライト エキスプレス 運行日数も少なくなる
![]() |
ザゼンソウ 暖かく開花も早い
![]() |
![]() |
![]() |
3/3
群生のセツブンソウ 時期が早かったようだ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3/2
紅梅と白梅
![]() |
![]() |
![]() |
3/1
阿寒国際ツルセンター (2月末)
![]() |
![]() 約9割の人が東南アジアからのカメラマン |
釧路川 ウインターカヌー体験 (2月末)
![]() |
![]() 餌がないので川に入って木の皮を食べる鹿 |
![]() 塘路湖は凍っており白鳥が休息 |
![]() スノーブーツを履いてトレッキング(釧路湿原を見渡す) |
![]() 移動中オジロワシを発見 |
今月の目次写真
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |