平成24年7月度 文 月
早くも7月を迎えました
電力不足で7月から計画停電が実施されることになりました 弱者には厳しい夏になりそうです
六月はギックリ腰になり外出もままならぬ状況に至り 不本意な月でありました
体力が劣ってきたのは事実ですが 肥満と運動不足で背筋と腹筋のバランスが崩れて 腰を支える
力が本当に弱ってきているのを実感した次第です
体力と相談しながらボチボチと過ごして行きます
7/31
みたらし祭 佐土神社
みたらし祭 佐久奈度神社 (7/31)クリックしてください
![]() |
7/29
チョウトンボ
![]() |
![]() |
7/28
鳥人間コンテスト2012
(人力プロペラ機タイムトライアル部門) 鳥人間コンテスト (7/28) クリックしてください
![]() |
7/25
近江妙蓮
![]() |
ヒマワリ
![]() |
7/24
オニヤンマ
![]() |
ハ ス
![]() |
![]() |
アゲハチョウの仲間
![]() ナミアゲハ |
![]() オナガアゲハ |
![]() カラスアゲハ |
![]() キアゲハ |
![]() クロアゲハ |
![]() ナガサキアゲハ |
![]() ミヤマカラスアゲハ |
![]() モンキアゲハ |
![]() アオスジアゲハ |
7/23
近江八幡市縄手町の地蔵盆 (ツクリモン)
縄手町 地蔵盆 (7/23) クリックしてください
![]() |
![]() |
7/22
浅小井の祇園 (本宮)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
7/21
浅小井の祇園 (宵宮)
![]() |
![]() |
![]() 朝からの大雨で松明は芯まで濡れてなかなか点火せず |
7/14
湖国に夏の訪れ 野洲川の花火大会 (自宅二階の特等席より)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
7/12
オオヨシキリ
![]() |
7/11
今朝の三上山
![]() 明けの明星が輝く 04:10 |
![]() 太陽が昇る前の朝焼け 04:50 |
7/08
八王子神社 夏季祭り
八王子神社 夏季祭り (7/08) クリックしてください
![]() |
![]() |
7/07
花バイ 甲賀 檜尾神社
![]() |
![]() |
花バイ 水口:和野 津島神社
![]() |
![]() |
七夕まつり 甲南:矢川神社
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
7/06
久しぶりのイエローカー 伊吹山の麓
![]() |
湖北の花
![]() 醒ヶ井 バイカモ |
![]() 湖北のハス 草津他はまだ開花していない |
![]() 冬にはコハクチョウが来るハス池 |
![]() ノギラン |
カンムリカイツブリの親子(湖北)
![]() |
![]() |
![]() |
楽しみにしていたドバトはカラスか蛇かに巣を襲われたようで 今日朝には巣はカラになっていた
ヨシキリ
![]() |
シラサギ
![]() |
7/05
ネジハナ
![]() |
チュウヒの幼鳥
チュウヒの餌受渡 クリックしてください
![]() |
7/03
アシナガバチ
![]() |
![]() |
7/01
四人乗りカヤックの練習 瀬田川
![]() |
大津 大石 八幡神社の御田祭
御田祭 大石八幡神社 (7/01) クリックしてください
![]() |
カキラン
湿原に生育する多年草
![]() |
ショウジョウトンボ
ショウジョウトンボは体長4cm〜5cm位で沼地に生息する トンボの中で一番赤い
![]() オ ス |
![]() メ ス |
今月の目次写真
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |